コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Make IT Easy The BLOG

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 kadu Web Tech

EC2で動かしているWordPressが止まる原因を探る

このサイトはEC2にWordPressを設置して動かしているのですが、開設当初はよく止まっていました。症状としてはヘッダーだけが表示されてコンテンツが表示されない、このサイトは動作していませんと表示される、といったもの。 […]

2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 kadu Web Tech

人気テーマを題材にadd_theme_supportを再確認する

初めてWordPressテーマを作ってから3年経ちました。時間の経過とともに、ある程度自分の作り方みたいな物が固まってきて、悩むことが少なくなってきています。 しかし、これはインプットが足りないがゆえの、ともすれば老化と […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 kadu Note

AWSでWordPressが動いた!その後のステップ

AWSでWordPressを動かせるようになったが課題は山積み 2020年の12月にAWSの契約。そこから1ヶ月かけてAWSでのWordPress公開まで進んできた。そしてまた1ヶ月かけて、その方法をブログにまとめた。 […]

2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kadu Web Tech

画像制作が面倒ならCanva 簡単にハイクオリティな画像を作れるWebサービス

Webサイトを運営していると、アイキャッチ画像やコンテンツに差し込む画像を作成する機会が増えてきます。が、画像の制作って経験がないので本当に難しい。実際僕はコンテンツの作成よりアイキャッチ画像の作成に時間がかかっている時 […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 kadu Web Tech

AWS+お名前.comでWordPressサイトを作る(WordPressが動くまで)

この記事に書かれていること この記事には、AWSを利用してWordPressサイトを構築する手順や詰まったこと、解決した方法などが書かれています。筆者はインフラ初学者のため、誤りや至らない部分があるという前提で読んでいた […]

2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 kadu Web Tech

WordPressの開発環境と本番環境を見分けやすくするプラグインを作った

WordPressに限らず、サイトの制作や保守をしている時には開発環境、ステージング環境、本番環境、という感じで、用途別の環境をいくつか用意することが多いと思います。 WordPressでの制作の時にずっと不便だなと思っ […]

最近の投稿

マーケティング活動の経験を棚卸してみる

2022年7月23日

Laravel環境の立ち上げ方法

2022年5月24日

Macのセットアップメモ

2022年5月1日

働きすぎるとはなにか

2022年1月22日

2021年の振り返り

2021年12月25日

JQLが便利過ぎる

2021年9月19日

プロダクトバックログにUIを含めてはならない

2021年9月5日

画像をCloudFrontで配信する

2021年6月27日

日記20210614

2021年6月14日

スナップショットでバックアップする

2021年3月20日

カテゴリー

  • marketing
  • Note
  • Scrum
    • Product Owner
  • Web Tech

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

Copyright © Make IT Easy The BLOG All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP